メニュー

白内障

白内障とは

白内障(はくないしょう)とは、目の中にある「水晶体」という部分が白く濁ってしまい、視力が低下する病気です。
水晶体はカメラのレンズのような役割を持ち、透明であることで目に入った光を通し、物をはっきりと見ることができます。
しかし、何らかの原因で水晶体が濁ると、視界がぼやけたり、かすんで見えたりするようになります。
この状態が「白内障」です。

白内障は主に加齢により発生しますが、他にも様々な原因があり、近年では中高年を中心に発症が増えています。
しかし、白内障は治療によって視力を回復させたり進行を遅らせたりすることが可能な病気です。
このページでは、白内障の症状や原因、種類、治療法について詳しくご紹介します。

出典:白内障│公益財団法人日本眼科学会

白内障の症状について

白内障の主な症状として、以下のようなものが挙げられます。

  • 視界がかすむ
  • 光がまぶしい
  • 二重に見える
  • 視力が低下する色の見え方が変わる(黄色っぽく見える)

これらの症状が感じられる場合は受診されることをお勧めします。

白内障の原因について

白内障の主な原因は「加齢」です。
歳を重ねると共に、水晶体も徐々に変化し、濁りが生じるようになりますが、以下のような要因も関係しています。

  • 加齢(老化)…白内障の発症は60代以降で特に増加します。
  • 紫外線
  • 生活習慣…喫煙やアルコールの過剰摂取など
  • 病気や薬剤の影響…糖尿病、アトピー性皮膚炎などの病気、またステロイドなどの薬剤の長期使用
  • 遺伝的要因

白内障の病気の種類について

白内障は原因や症状の進行によっていくつかの種類に分類されます。
主な種類について解説します。

加齢性白内障

年齢を重ねることで発生する白内障で、最も一般的なタイプです。

先天性白内障

生まれつき水晶体が濁っている白内障で、遺伝や母体の感染症が原因とされています。

外傷性白内障

目のケガや事故が原因で水晶体が濁るタイプです。
外傷によって水晶体の組織が損傷し、白内障が発生することがあります。

病的白内障

糖尿病やアトピー性皮膚炎などの病気が原因で発症する白内障です。
糖尿病性白内障は若年でも発症する場合があり、注意が必要です。

薬剤性白内障

ステロイド薬などの薬剤が原因で白内障を引き起こすことがあります。
長期間の服用が影響するため、医師と相談しながら服用を管理することが重要です。

白内障の治療法

白内障の治療法は、進行の度合いや症状によって異なりますが、一般的に以下の方法が取られます。

経過観察

初期の段階で、症状が軽い場合はすぐに治療を始めず、経過を観察することがあります。
定期的な眼科での検査を通じて、進行状況を確認します。

眼鏡やコンタクトレンズの使用

軽度の白内障であれば、視力低下に合わせて眼鏡やコンタクトレンズを使用することで日常生活に支障がない場合もあります。

手術(白内障手術)

白内障が進行して視力に大きな影響を及ぼす場合、一般的には手術が行われます。
手術では、濁った水晶体を取り除き、代わりに「眼内レンズ」と呼ばれる人工のレンズを挿入します。
手術は約15分~30分程度で、日帰りで行われることも多く、視力回復が期待できます。

手術によってほとんどの患者様は視力を取り戻すことができるため、症状が進行した場合には眼科医と相談し、適切なタイミングで治療を検討することが大切です。

最後に

白内障は加齢と共に多くの方に訪れる可能性がある病気ですが、治療により視力を改善できる可能性が高い病気でもあります。
特に40代以降の方は、定期的な眼科検診を受けることで早期発見と適切な治療を行うことができます。
当院では白内障の診断・治療を行っておりますので、気になる症状がございましたらお気軽にご相談ください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME